ヒダモク Home > 不動産登記 > 「登記」も家造りの大事な作業、楽しみながらやってみました!
ブログ
更新日 2014年6月10日

「登記」も家造りの大事な作業、楽しみながらやってみました!


こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

 
土地を買ったり、家を建てたりした場合、

「不動産登記」をしなければなりません。

 

私の住んでいる茨城県南地域の登記費用は、
「表題登記」・「保存登記」
併せて15万円前後が相場のようです。

 
touki

 

先日、打合せ中のお客様から、
「登記も自分でやります。
検索したら、結構みなさん自分でやってますね。」
というお話が…。
 

恥ずかしながら、これまで「不動産登記」というものは、
建築確認申請教務が、建築事務所に所属している建築士でなくては行えないように、
土地家屋調査士や司法書士などの有資格者でなければ行えない業務だと思い込んでおりました。
 

まだまだ勉強が足りませんね、反省…。
 

少し調べてみましたら、
「登記は自分でやるのが原則」なんですね!
 

実際には、これらの有資格者が多く存在し業務を一手に担っているので、
違和感が無く、「登記は国家資格を持ったものしか出来ない」と、
思っている私のようなタイプ。
 

知っていても、難しくて出来ないと思いこんでいるので、
有資格者各所に依頼をしてしまう方、
二通りのタイプがあるようです。
 

確かに専門用語も多いですし、「表題登記」に必要な図面作成は、
一般の方には難しいかもしれません。
 

でも、法務局での「登記相談」といって、
事前に作成した書類をチェックしてもらうことも出来るようです。
 

どうやら、そんなに難しくはなさそうです。
 

何度か法務局に足を運ぶ必要はありますが、
何より、費用が相場の15%程度で済んでしまいます。
 

「登記」も家造りの一部です。
一生のうちに何度も経験できるモノでもありません。
 
 
そう知ったら、家造りの一部として「登記」も自分で体験して、
楽しんでみるのもアリだと思うようになりました。
 

ただし、銀行の住宅ローンを使った場合、「抵当権設定」などは、
現実的に自分でやるのは難しいとは思いますし、
銀行によっては、個人での「抵当権設定」を受け付けていないところもあるようです。
 
 

そんな事がわかった矢先、
タイミングが良いというか、
先日お引渡しをさせていただいたお客様から、
「登記をしてくれる人を紹介して。」
という相談がありました。
 

「ご紹介も出来ますが、自分でも出来るようですよ。」
とお話しすると、
 

「せっかくだから、自分でやってみる」
という話に…。
 

書類を揃えて一緒に、法務局に「登記相談」に行ってきました。
約30分、必要書類の過不足、数カ所の訂正と書類の書き方の指導を受けて、
出直すことに。
 

でも、本当に自分で出来ちゃいますね!
 

一緒に行かれたお客様、
「思ってたよりも面倒じゃなかったね。」
「法務局なんて行く機会なんて無いから、新鮮で楽しかった!」
ともおっしゃってました。
 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。
 

「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。
 

資料請求はコチラからどうぞ。
 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com
http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

自然素材の我が家にするための必勝パターン

我が家を新築するにしても、リフォームするにしても、   「せっかくだから、無垢の木や自然素材を使った気持ちの良い我が家にしたい!」 と理想の我が家を頭の中で描いていても、   「自然素材の家は高いから...... 続きを読む→

木の家のプロだからこそ、「根太工法」

いまの普通の木造住宅の床下地は「剛床工法」といって、 床の受け材である「根太」を使わないので「根太レス工法」とも言われる、 厚さ24mm以上の合板を土台(大引)に留め付ける工法が主流です。   いまでは新築木造...... 続きを読む→

夢を叶えるイメージBookはいかがです?

先日発表された7月の住宅ローンの金利は、なんと! 0.93%(借入期間21年以上)!! 20年以内の借入期間の場合、0.85% だそうです。   消費税増税も延期され、しかも、こんな低住宅ローン金利ならば、 家...... 続きを読む→

驚きの断熱リフォーム効果!、電気代がナント…!!

早いモノでもう師走。   この時期は、通常の業務に加えて、ヒダモクOBさん宅や取引先へ 感謝の気持ちを込めて翌年のカレンダーを持ってご挨拶に伺います。     郵送してしまえば簡単ですが、や...... 続きを読む→

床材選びのウソ?、ホント

ヒダモクの床材は、「無垢材」が標準仕様です。 住宅の床は「無垢の床が一番良い。」という信念からです。   でも、建替えやリフォームの相談をいただくと、   「床に無垢なんて高くて、とんでもない! 合板...... 続きを読む→

梅雨時でも快適な家にする虎の巻

関東地方も梅雨入りしましたね。   これからのベタベタジメジメの季節に備えて、 エアコンの除湿機能を駆使したり、 さらには除湿器の購入を検討している方も少なくないと思います。   エアコンも除湿器も、...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑