ヒダモク Home > ブログ > リフォーム > 大手?地域密着?あなたの信頼に応えるのは?
ブログ
更新日 2015年10月27日

大手?地域密着?あなたの信頼に応えるのは?


家は屋根から

 

マイホームを手に入れる際、「テレビでCMまで流しているんだから。」の理由で
「大手だから安心」という風潮がありましたが、

 

先日発覚した、横浜市の傾いたマンション問題をみても分かる通り、
「会社の規模が全国的」とか、「知名度が高い」ことが、
あなた方家族の「安心安全」の担保とは言えませんね。

 

2014年7/14に国土交通省が発表した「平成25年度住宅市場動向調査」では、
注文住宅取得世帯の44.4%が、選んだ理由として、
「信頼できる住宅メーカーだったから」を挙げています。

 

あなたは、何を基準に我が家を託す住宅会社を信頼しますか?

 

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

 

9月の関東・東北集中豪雨で決壊した鬼怒川の水害被害に
遭われたお宅の修復工事をさせていただいています。

 

築16年のこのお宅、
施工は、年間約2000棟を手掛ける全国展開している中堅住宅メーカー。

 

被災後、すぐに連絡を取られたそうですが、
修復工事に対して、安心できる説明や回答が無かったそうで、
お友達の紹介もあって、ヒダモクがお手伝いさせていただくことになりました。

 

床上浸水被害に遭われた場合、
床下の洗浄消毒、床の貼替にばかり、目が行くところですが、

 

同様に大切なことは、
冠水した壁や、その裏に充填されている断熱材の交換です。

 

コチラもしっかり処理しておかないと、カビの発生による健康被害、
湿気による、骨組みの腐朽に後々悩まされることになります。

 

この場合、普通の部屋ならば、壁を撤去し再施工すれば良いのですが、
浴室(ユニットバス)裏側の場合、
外壁を剥がすか、ユニットバスの壁を取り除くか、
して断熱材の処理をしなければなりません。

 

今回の場合、経年劣化も考慮して、ユニットバスを入れ替えることになりました。

 

いざ、ユニットバスを撤去してみると…

 

充填されていなければならないハズの、断熱材がありません!
断熱材がない!

 

このメーカーの施工仕様書に、浴室裏の断熱材充填は無しと記載されているのか、
受け持った大工さんの手抜きなのか、今となっては分かりませんが、

 

「自分達の利益しかみていないんだな。」と、
同じ住宅を手掛ける者の一人として残念な気持ちになりました。

 

と同時に、知名度=安心ではないだとも、
「住む人の顔が見えない家造り」なんだとも感じました。

 

手前味噌ではありますが、

地域密着の工務店では、こんなこと考えられません!

 

なぜなら、「信用第一」ですから。

 

施工可能エリアが小さい分、
住む人の事を一番に考えて仕事をさせていただくからです。

 

それが地元で信頼をいただく唯一の道だからです。

 

おかげ様でヒダモクは、筑波の地で信頼をいただきながら創業以来90年になります。

 

常に「住む人の顔が見える家造り」をさせていただいてきた賜物だと思います。

 

これからも、みなさんに信頼される仕事を続けていきたいと思います。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あたなもそうかもしれませんね。

でも、費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

家造りは素材が肝心!どうやら生徒さん達に伝わったようです。

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。 茨城県立並木中等学校から、九月の末に講義をさせていただいた 「マイフューチャーセミナー」のお礼状と共に、 私のつたない話...... 続きを読む→

満足する我が家を手に入れる3つのコツ

我が家を建てた、リフォームした。 完成時の喜びは、例え様もありません。   でも、完成した我が家に入居して、暮らし始めていくと、 何かシックリ来ないと感じたり、 「やっぱり〇〇すれば良かった。」などと、感じる方...... 続きを読む→

つくばでお子さんが本当に喜ぶリフォームをするなら

  ヒダモクでは、新築工事でも、リフォーム・リノベーションでも、 フローリングは無垢の桧(ヒノキ)材の「節あり」を標準採用しています。   「住宅ストック循環支援事業」の対象となる エコリフォームをさ...... 続きを読む→

間取りプランの心得 キッチン編

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   間取りプランを考える上で、意外と大切なのは、 玄関とキッチンの距離。   買い物から帰宅。 玄関...... 続きを読む→

子どもは本当に良い家を知っている!

「僕、この家が良い!」   ヒダモクが現場完成見学会を開催すると、   必ず、そんな感想を大きな声でお父さんやお母さんに 直訴するお子さんがいらっしゃいます。   子どもの直観って、実に鋭い...... 続きを読む→

キッチンドレスアップ大作戦!

キッチンに「こだわり」や「あこがれ」を お持ちの奥様は、少なくありません。     ヒダモクと一緒に家造りされる奥様の場合は、   家族の健康や、毎日の快適性を考えて、 無垢の木や自然素材で...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑