ヒダモク Home > ブログ > 気持ち良い > 自然素材がお子さんの未来を拓く
ブログ
更新日 2016年4月5日

自然素材がお子さんの未来を拓く


お子さんの健やかな成長を願って、
奥さんが笑顔の毎日を過ごせるようにと、建てたマイホーム。

 

でも、
その新築やリフォームがキッカケで、体調を崩した。

なんて話を聞いたことはありませんか?

 

「ホルムアルデヒドの使用をある程度抑えたF☆☆☆☆
(建築材料の認定マーク:エフフォースター)だから安心だろう。」

 

とか、

 

「みんなどの住宅会社でも安全だから使っているんだろう。」

 

なんて思ってしまったツケが、

あなたの大切な家族に回ってしまう事は避けたいですね。

 

自然素材の家

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

新築やリフォームをした後日、
あなたの家族が体調を崩したとすれば、

 

考えられる原因は、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンなどの
揮発性有害物質(VOC)でしょう。

 

これらを含む新建材などを家の内装に使用すると、
家の中の空気が汚染されます。

 

 

そして、ジワジワとあなたとあなたの家族の体を蝕んでいくのです。
いわゆる「シックハウス症候群」といわれる症状があらわれることがあります。

 

中でも、
特に影響を受けやすいのが赤ちゃんや小さなお子さんです。

 

乳幼児は、手やおもちゃなどを舐める時期がありますよね。
ですから、手やモノに付着したVOCを体内に取り込みやすいのです。

 

しかも、子どもは大人よりVOCの影響を受け易いです。

 

なぜなら、
免疫力、中枢神経などの、体の機能が未発達だから。
子どもは、体重当たりの呼吸量や飲食物の摂取量が多いから。

 

お子さんのほか、妊婦や高齢者、化学物質過敏症の人なども
影響を受けやすいといわれています。

 

ご家族に、これらの方がいらっしゃるならば、
新築やリフォームをされる場合、十分注意して行って下さいね。

 

では、本当に安全安心な住まいにするには、
どんな素材を使えば良いのでしょう?

 

私は、良質の無垢の木材や珪藻土などの自然素材を
用いることをお薦めしています。

 

それらの素材のみで建てられた昔の家では、
家が原因で体調を崩すなんてことはありませんでした。

 

ただし、

自然素材は工業製品に比べて、扱いが難しい素材です。

 

だから、普段はビニールクロスと合板フローリングを使った家造りばかり
している住宅会社さんが、「付け焼刃」的に施工しても上手くいきません。

 

それに、大手ハウスメーカーさんは自然素材に対応してくれません。

 

なぜなら、同一品質で大量生産する家造りに、
職人さんの技量で仕上がりに差が出てしまう自然素材は
向いていないからです。

 

ご家族の健康で安心安全な毎日を願うなら、
自然素材をつかった家造りが得意な工務店を探してみて下さい。

 

あなた方ご家族が毎日元気で暮らせる家になりますよ。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

ステンレスVSジンダイ、あなたはどっち?

新築でもリフォームでも、 「キッチン(天板)は、ステンレスより人造(人工)大理石が良い。」 と、憧れを持つ方が多いです。   あなたは、どちらがお好みですか?   打合せの時、ショールームにご案内した...... 続きを読む→

建物の配置は、しっかり現地で確認しましょう

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   GWの某日、ほぼ間取りプランもまとまったお施主さんと一緒に、 建物の配置を、現地で地縄(じなわ)を張って確...... 続きを読む→

知っておきたい間取りプランの心得③ 子ども部屋編

  こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     間取りプランを考える際の、聞き取り調査で、 「子ども部屋、ドコにするかご希望あ...... 続きを読む→

「リフォーム」or「建て替え」、我が家はどちら?

築40年のお住まいで暮らすご家族から、リフォームの相談をいただきました。   体調を崩されたため受診したお医者さんから 「リフォームするなり、引っ越した方が良い。」 とも言われたそうで、住宅診断もさせていただき...... 続きを読む→

病気になりやすい家、健康になってしまう家

新居に引っ越したら、病気がちになった。 リフォームしたら、目が痛くなったり、吐き気がしたり…。   あなたのご家族やお知り合いに、そんな経験をされた方いませんか?   快適な毎日を求めて、家造りをした...... 続きを読む→

つくばで無垢の木や自然素材の家で、毎日心地良く暮らすなら

「家族の成長にあわせて、リビングダイニングのレイアウトを変えたいんだけど、 そんなワガママな使い方ができる無垢のテーブルってつくれます?」   そんな相談を下さったのは、あるヒダモクOBご夫婦。   ...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑