ヒダモク Home > ブログ > メンテナンス > ゲリラ豪雨対策はしていますか?
ブログ
更新日 2016年8月18日

ゲリラ豪雨対策はしていますか?


お盆明けのつくば地方は、ゲリラ豪雨に見舞われてます。

 

修業時代に納材させていただいた
屋根の大きい、化粧屋根のお宅から、
「ゲリラ豪雨で床下が水浸し!」とのSOS。

 

急いで伺ってみると、原因は…。
 
溢れた雨樋

 

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

急いで伺ってみると、

原因は雨樋でした。

 

二方向から落ちてくる雨量の多さが、
竪樋の許容量を越えたため、受け口から溢れだしてしまったようです。

 

「集水器の横から水がこぼれていた。」とも言っていましたから、
雨樋が詰まってもいたようですね。

 

近くに樹木が多いお宅や、埃っぽい場所に建つお宅などは
枯葉やごみなどで雨どいが詰まりやすいです。

 

雀が巣作りのために集めた小枝が、
大雨で流されて樋に詰まるなんてこともあります。

 

雨どいが詰まると、雨量によっては、雨水が樋から溢れ出すことがあります。
また、最近のゲリラ豪雨は、雨樋の処理能力を軽く超えしまいます。

 

すると、想定外の箇所がビショビショに濡れてしまいます。
結果、

建物の防水性能を低下させてしまい、慢性的な雨漏りを引き起こすことさえあるのです。

 

では、どうすれば良いでしょう?

 

こまめな点検を怠らない!

 

雨が降り続いた日に外から雨樋を見上げて、集水器(排水マス)以外の部分から
雨水がビシャビシャ溢れだしていないかどうかチェックしてください。

 

もし、溢れだしているようでしたら雨樋が詰まっている証拠です。
1階の屋根だけでも、掃除するようにしたいですね。

 

二階の屋根の場合には、

 

10年に一度の割合で、外壁や屋根の補修塗装をしますよね。
その際に、必ずリフォーム会社に雨樋の清掃もお願いしましょう。

 

また、雨樋の詰まり防止のネットなども市販されているので、
そんな製品を用意して取り付けて貰うのも良いかもしれません。
 

これからの時期は、台風の心配も増えてきます。
 

詰まった雨樋、溢れた雨水は家屋を痛める原因となります。
早めに対策して下さいね。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

悲惨な事故をなくす、素材選び&器具選び

11/6に東京神宮外苑で起きた木造展示物の火災。 亡くなられたお子さんには、心からご冥福をお祈りします。   事故の詳細が明らかになっていくにつれて、 あらためて「無知は罪」だと思います。   実は、...... 続きを読む→

断熱リフォームを考える

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   リフォームのご相談をいただきました。   築32年、柱も長く、軒も深い、 同行したH棟梁もうなる...... 続きを読む→

水害復旧工事で一番大切なこと

9月の鬼怒川決壊で被災されたお宅の修復工事が完了しました。   「新年を愛着ある我が家で迎えて貰いたい!」 その思いで一致団結したチームヒダモク。   その前に立ちはだかったのは、 基礎と、土台や柱な...... 続きを読む→

建物の配置は、しっかり現地で確認しましょう

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   GWの某日、ほぼ間取りプランもまとまったお施主さんと一緒に、 建物の配置を、現地で地縄(じなわ)を張って確...... 続きを読む→

「犬走り」の違いは、夏の暑さの違い!

  こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     「犬走り」ってご存知ですか?   家の周りは、地面がむき出しのままだ...... 続きを読む→

悲惨な「逃げ遅れ」をなくす自然素材

  こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     ヒダモクが、無垢の木と自然素材で家造りを提案する一番の理由は、 「住む人が健康...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑