ヒダモク Home > ブログ > 工務店 > オンリーワンの楠のテーブル!つくばで無垢テーブルやカウンターも作れちゃう工務店!
ブログ
更新日 2017年1月17日

オンリーワンの楠のテーブル!つくばで無垢テーブルやカウンターも作れちゃう工務店!


「用途に合わせて使い方を変えられる無垢のテーブルが出来ます?」
天板を選びにヒダモクに来られたのが、師走も半ば過ぎ。

 

ヒダモクは、お客様のそんな「毎日の暮らしを楽しくするための、

チョットしたこだわり」を叶えることが大好きです。

 

お選びいただいた楠の一枚板の無垢テーブル、
良い感じの仕上がりです。

 

松の内過ぎには、完成納品させていただきました。
楠のテーブル

 

こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、あなたの期待に応えます。

 

自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザー&ホームインスペクター(住宅診断士)の肥田です。

 

納品に伺い、設置させていただくと、奥様の笑顔がこぼれます。

 

後から「この値段でこんないいテーブルは手にはいらないよ!」
とのご主人のメッセージ!

 

ご夫婦ともに、とても気に入ってくれたご様子。
新年早々、嬉しくなる仕事をさせていただきました。

 

無垢の一枚板をテーブルの天板やカウンターに用いるには、
二つの条件を満たす必要があります。

 

・十分に乾燥していること。
・ある程度の厚さがあること。

 

DIYでテーブル作りに挑戦しようという方がいらっしゃいます。
そんな方が、ホームセンターやネットショップで材料を購入しようとする場合は、
注意が必要です。

 

乾燥していないと、反ったり捻じれたり、割れたりすることがあります。
厚みが足りないと、製品にしてからも反ったり捻じれたりすることがあります。

 

なので、

木の目利きが出来る人に何枚か選んで貰った中から

お気に入りの一枚を選んだ方が間違いはありません。

 

また、板割の木材を乾燥させる時には、お漬物を漬ける時のように「重石」を載せて乾燥させますが、
欅などの広葉樹は、それでも捻じれたりしますから、「挽き直し」という製材が必要になります。

 

ですから、

厚さ3cm以下の材を用いる場合は集成材を用いた方が懸命です。
3cm厚の無垢材を「挽き直し」したら、使い物に成らなくなってしまいます。

 

ヒダモクは製材後の段階で、広葉樹なら6cm以上、
杉や桧の針葉樹なら、4.5cm以上厚さのある板をおススメします。

 

img_0198

 

天板やカウンターを作る場合、ヒダモクは次の手順で行います。

 

①長さを決める
長い板のまま「挽き直し」すると、予想よりも薄くなってしまいます。

 

②挽き直しする。
今回も6cmの楠を挽き直したら、厚さ5cmになりました。

 

③片耳を落とす。
元は木の皮がついていた部分を、木の「耳」といいます。板割材の一番端の部分です。
カウンターや二枚合わせて使う場合には、この作業が必要です。

 

④表面削り加工
いよいよ大工さんの出番です。

 

⑤反り止めをつける。
万が一に備えて、裏側に「反り止め」を取り付けます。

 

⑥塗装する
今回は、楠の香りを最大限に活かすため、米ぬか100%のオイル塗りで仕上げました。

 

⑦脚の取付
脚は何通りかの方法があります。
一軒一軒、お客様のご希望に叶うご提案をさせていただいています。

 

・無垢材で作る
時にはテーブル、時には座卓なんて使い方をする場合にお薦めです。

 

・アイアン製の脚をとりつける
カフェのようなオシャレな空間に向いています。

 

暮らし方や部屋の大きさにあわせて、好きな寸法で作れるのが
オーダーメイドの良いところです。

 

集成材も悪くはないけれど、無垢の一枚板の存在感・高級感には敵いません。

 

触り心地はモチロン、部屋にあるだけで、
あなたを癒してくれる森林浴効果をもたらしてくれます。

 

オンリーワンの無垢のテーブル、お宅にも一卓いかがですか?

 

 

ヒダモクは、つくば市を中心に、
地元の樹と自然素材を用いた木ごこちいい家づくりを
提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

建て主さん自らが家造りに参加することで、我が家への愛着が、より大きく!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   まもなく木工事完了を迎えるI様邸。 ウッドデッキに用いる材料に、保護材を塗布していただきました。 &nb...... 続きを読む→

住む人の「笑顔」が、ヒダモクの活力源!

あけましておめでとうございます! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     昨年暮れにご入居されたI様邸。 書類をお届けがてら年始のご挨拶に行ってき...... 続きを読む→

高いけれど、無垢の床材をお薦めする理由

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     築20年のお宅の脱衣所の床です。 湿気や経年劣化で、だいぶ傷んでいますね。   合...... 続きを読む→

良い環境だから、ホタルだって人だって元気に暮らせるんですよね!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   私の住む筑波山の麓には、ホタルが元気に暮らしている地域があります。   (榎田智司氏撮影) &n...... 続きを読む→

「素晴らしい家をありがとう」 のお言葉をいただきました。

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     「木の家で自然を感じながら暮らしたい。 季節に応じた快適な生活を実現したい。」  ...... 続きを読む→

梅雨時でも快適な家にする虎の巻

関東地方も梅雨入りしましたね。   これからのベタベタジメジメの季節に備えて、 エアコンの除湿機能を駆使したり、 さらには除湿器の購入を検討している方も少なくないと思います。   エアコンも除湿器も、...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑