ヒダモク Home > ブログ > リノベーション > 寒い我が家をなんとかしたい! -つくばでリフォームか建て替えか迷っているお宅で住宅診断-
ブログ
更新日 2017年3月17日

寒い我が家をなんとかしたい! -つくばでリフォームか建て替えか迷っているお宅で住宅診断-


住宅診断は、
建物外部の基礎・外壁・軒裏・屋根やバルコニーの現状や漏水状況、
建物内部の天井や屋根裏・柱や壁・床や床下・基礎や設備給配管の現状を把握する

 

あなたの住まいの「健康診断」です。

 

築40年超の木造二階建て住宅に暮らすご家族のお悩みは、
とにかく冬が寒いこと。

 

「八畳一間のエアコン代だけで月に1万円以上掛かるんです(>_<)」

そんなお宅の住宅診断をさせていただきました。

 

住宅診断チェックシート

こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、あなたの期待に応えます。

 

自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザー&ホームインスペクター(住宅診断士)の肥田です。

 

今回、ホームインスペクション(住宅診断)させていただいたのは、
築40年超の木造二階建て住宅です。

 

延べ床面積は、いまの普通の住宅の約1.5倍ほどでしょうか。

 

つくば市近郊では、昭和40~50年代は三世代同居が当たり前でしたから、
この頃に建てられた延べ床面積50坪を超える化粧屋根の和風建築のお宅が少なくありません。

 

欅の土台や大黒柱、丸太の梁や大きな桁などが多く使われた和風住宅、

 

木の特性を理解していた理に適った木組みのお陰で、
東日本大震災にもビクともしませんでしたし、
いまでも構造的には何ら問題はありません。

 

高い天井と、深い軒のおかげで、夏は涼しく過ごし易いのですが
冬はとても寒いのが難点です。

 

なぜなら「断熱」の基準が施行されたのが昭和55年(1980年)だからです。
(断熱性能は現行基準「平成25(2013)年基準」の約1/6)

 

ですから、築37年を超える住宅には、断熱材がほとんど使われていません。
したがって、1か月の冷暖房費が、1万円を超えてしまうのは仕方のないことです。

 

化粧屋根の和風住宅

 

 

そんな住宅に耐震断熱リノベーションを行うには、相当の費用が発生してしまいます。

 

今回ご相談を下さったK様、こんな理由から住宅診断をされました。

 

・間取りの変更を含む、断熱耐震リフォームをする場合の費用の目安が知りたい
・自分達の理想の暮らしにあった規模の自然素材の家を新築する費用の目安か知りたい。
・その2つを比較検討して、自分たちにはドチラが合っているのか判断したい
今回の住宅診断を参考に、ご自分達に一番良い選択をしていただけたら嬉しいです。

 

我が家の住宅診断を行うと、こんなメリットがあります。

 

・住宅の構造、設備など、あなたの住まいの健康状況や性能がわかります。
・安心して住むために、いつ頃、どこに、幾ら位の費用で
   メンテナンスすれば良いか計画を立てることが出来ます。
・資産価値を維持するため、「家の履歴書」を作成することが出来ます。

 

ご自宅の健康状況を把握しておきたいと思われたあなた、
お気軽にメールで相談して下さいね。

 
ヒダモクは、つくば市を中心に、
地元の樹と自然素材を用いた木ごこちいい家づくりを
提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

良い環境だから、ホタルだって人だって元気に暮らせるんですよね!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   私の住む筑波山の麓には、ホタルが元気に暮らしている地域があります。   (榎田智司氏撮影) &n...... 続きを読む→

床下リフォームの落とし穴 -つくばで断熱リフォームを考えるあなたへアドバイス-

最近、リノベーションなど1階部分のほとんどを手直しする 住宅リフォームが増えています。   これからのリフォームはエコリフォーム!ということで、 築30年を超える住宅ですら、床下断熱ではなく基礎断熱が採用された...... 続きを読む→

借りられる金額≠返せる金額 -つくばで無理なく自然素材の家を手に入れたいあなたへアドバイス-

我が家を建てよう(買おう)、直そうとなった時、 一番大切なことって何でしょう?   実はコレ、答えが2つあります。   1つは、 「どんな家で暮らしたいか?」という、ソフト面でのコンセプト。 &nbs...... 続きを読む→

つくばで家造りの相談を上手にする方法

家造りに関する相談を、電話でいただくことがあります。   1度ホームページ(以下HP)から問い合せ下さった方からの電話相談は、 ある程度の状況をお教えいただけていますので、 より的確なアドバイスが出来ます。 &...... 続きを読む→

「住宅ストック循環支援事業」って何だ?

平成28年10月11日の補正予算にて、 既存住宅流通・リフォーム市場の活性化を目的とした 「住宅ストック循環支援事業」が成立しました。   住宅のリフォームや建て替えに30万円~最大65万円までの 支援を受ける...... 続きを読む→

水害復旧工事で一番大切なこと

9月の鬼怒川決壊で被災されたお宅の修復工事が完了しました。   「新年を愛着ある我が家で迎えて貰いたい!」 その思いで一致団結したチームヒダモク。   その前に立ちはだかったのは、 基礎と、土台や柱な...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑