床下リフォームの落とし穴 -つくばで断熱リフォームを考えるあなたへアドバイス-
最近、リノベーションなど1階部分のほとんどを手直しする
住宅リフォームが増えています。
これからのリフォームはエコリフォーム!ということで、
築30年を超える住宅ですら、床下断熱ではなく基礎断熱が採用されたりしています。
でも、中には基礎断熱に不向きな家なのに、
基礎断熱をしてしまったが為に、
トンデモナイ事態に陥ってしまったお宅さえあるんです。
我が家の1階をフルリフォームとお考えの方は、要チェックですよ!
こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、あなたの期待に応えます。
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザー&ホームインスペクター(住宅診断士)の肥田です。
「基礎断熱って良いんですか?」
リフォームを検討していた方から相談を受けたことがあります。
良い断熱工法なら、ご自宅のリフォームに取り入れたいと考えられていたようです。
最近の住宅は、地盤保証や高断熱化が当たり前ですから、
住宅の基礎は「ベタ基礎」で、1階の床下の断熱は「基礎断熱」が増えてきました。
基礎に断熱材を貼り付ける「基礎断熱」は、
昔の木造住宅とは床下に対する考え方が真逆で、
床下に通風して乾燥を促進させず、外気を遮断します。
床下を室内と同じ温熱環境にするためです。
基礎断熱を施した1階床下の温度は、
冬場の室内温度とほぼ同じ。
夏場は室内の熱を基礎であるコンクリートが吸収して室内温度を下げてくれます。
基礎断熱は、
・気密が取りやすいこと。
・断熱欠損になりにくいこと。
などのメリットが挙げられます。
ただし、基礎立ち上がりとベースを一回で打設して
コンクリートの継ぎ目を無くす事や、蟻返しを施すなどの対策を怠ると
シロアリの被害に遭いやすいというデメリットもあります。
これから新築するお宅の断熱工法としては、とても有効な方法だと思います。
しかし、いまリフォームを検討されている住宅のほとんどは、
「 床下の通風換気がとても重要」と考えられていた時代に
建てられた建物ばかりです。
しかも、基礎は「布基礎」がほとんどです。
いくら床下の土間にコンクリートを打設したとしても、
打継部からのシロアリの侵入を防ぐことは出来ません。
これを無視して、リフォームで基礎断熱を採用すると、
シロアリ被害を受ける危険が増します。
なぜなら、
断熱材の中をシロアリが移動するため、侵入経路が特定しずらいこと、
蟻害の形跡が確認し難くいことが被害を大きくしてしまうからです。
だから、ヒダモクは布基礎の住宅をリフォームする場合、
「基礎断熱」ではなく「床下断熱」を採用します。
そうすることがお客さんの為だと確信しているからです。
最近のリフォーム会社の多くは、
見栄えのする部材や最新工法などを取り入れていますが、
残念ながら素材としての「木材」の特性を理解していないのでしょうね。
耐久性が犠牲になってしまっています。
築20年をこえる住宅の基礎は、床下の通風乾燥が最優先条件です。
それを塞いでしまうと、シロアリを呼んでしまったり、
土台などの骨組みにカビが生えてしまったり、
木材腐朽菌によって、腐ってしまったりします。
ヒダモクのリフォームは、常に構造と素材との特性を活かしたリフォームを心掛けています。
ヒダモクは、つくば市を中心に、
地元の樹と自然素材を用いた木ごこちいい家づくりを
提案しています。
「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。
あなたもそうかもしれませんね。
しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。
そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。
「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。
家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、
「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。
家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。
無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市